top of page



行政書士 小森事務所
家族に知的障害者がいる、両親の介護をしたからこそ、親身に!
親なきあとの問題、成年後見、遺言・相続についてのご相談なら
検索


マイナンバーカードへの健康保険証一本化
マイナンバーカードへの運転免許証や健康保険証の機能を付加しようという議論が、ますます活発になってきています。 紙媒体の発行がなくすことによって、経費が削減でき、便利になることの一面だけが取り上げられているようにしか思えません。...
小森智文
2020年11月25日
0件のコメント


後見事務報告書提出完了
私はプロフィール欄に書いてありますように、知的障害を持つ二人の兄の成年後見人をしております。成年後見人は、1年に1度家庭裁判所に、1年間の後見事務について、報告義務があります。そして、その報告が、この11月なのです。 私は行政書士だけが所属できるコスモス成年後見サポートセン...
小森智文
2020年11月20日
0件のコメント


遺言書作成スマホアプリ
スマホで簡単に「遺言書」が作成できるアプリがリリースされたという情報を読みました。現政権が掲げているようなデジタル化を象徴するような記事だなと思いました。 このアプリの特徴は、手軽に短時間で作成でき、音声入力も可能、情報の改ざんや滅失のない保存ができるということのようです。...
小森智文
2020年11月15日
0件のコメント


行政書士試験
一昨日の11月8日に、行政書士試験が行われました。 特に今年はコロナの影響で、試験会場が軒並み大幅に変更されたようで、千葉県では幕張メッセ、埼玉県ではさいたまスーパーアリーナなどの試験会場が案内されていたのを見ると、受験された方々にとっては、いろいろな面で大変な思いをされた...
小森智文
2020年11月10日
0件のコメント


特定技能総合支援サイト
私も外国人の方が日本で在留するための資格を取得、更新、変更するため、出入国在留管理庁への申請を取次ぐ資格を有していますので、今回は「在留資格」に関する情報を書きます。 法務省が在留資格の「特定技能」(http://www.moj.go.jp/content/00132646...
小森智文
2020年11月5日
0件のコメント
bottom of page