小森智文19 分前形式的なものではなく先月のブログで、プロフィールを変更しました。その中で、障害福祉サービスの事業を運営している「おりーぶ」(http://olive-jp.co/)の顧問として、運営に携わるようになりました。 私の兄2人は知的障害者として、障害福祉サービスを利用しています。そのため、利用者側の...
小森智文5月30日スマホにマイナンバーカード私の周りでも、マイナンバーカードの申請が増えて来たように感じます。 長兄の施設の家族会役員をしていること、そして、行政書士ということもあり、障害をもつ方のマイナンバーカードの取得を依頼される機会が増えてきています。 マイナンバーカードの導入当初は、12桁の個人番号を知られな...
小森智文5月20日新緑祭&おりーぶフリマ前回のブログで、プロフィールを変更し、障害福祉事業所おりーぶ(http://olive-jp.co/)の顧問になったことを書かせていただきました。 おりーぶでは、毎月第3土曜日は、伊丹市のおりーぶ洗車工房(伊丹市寺本1-47 ...
小森智文5月10日LGBT法案最近はあまりテレビを見なくなり、ニュースもインターネット上のものに目を通す機会が増えてしまいました。 最近、政争の具とされているような「LGBT差別禁止法」や「理解増進法」などをサミットが行われる前に、法案としようとする動きが見られているようですが、如何なものかと思います。...
小森智文4月30日プロフィール変更今年、行政書士登録をして5年目を迎えたことを、先日書きましたが、昨日、兵庫県行政書士会阪神支部の総会が行われ、支部の理事に就任することになりました。 阪神支部は、兵庫県内の尼崎市、西宮市、芦屋市、宝塚市、伊丹市、川西市、猪名川町に事務所を構える総勢約450人が所属する組織で...