top of page


行政書士 小森事務所
家族に知的障害者がいる、両親の介護をしたからこそ、親身に!
親なきあとの問題、成年後見、遺言・相続についてのご相談なら
検索


尊厳死に関して
一昨日、ALSを患っている方の安楽死について、医師が嘱託殺人の疑いで逮捕されたというニュースがありました。 今後、日本は高齢化していく中で、普段触れないような話題についても、もう少し、我々も考えるべきだと思います。私自身は、父が亡くなった後に、公正証書遺言を作成するときに、...
小森智文
2020年7月25日


コスモス成年後見サポートセンター
私が、昨年行政書士登録を行って最初に研修を申し込んだのが「コスモス成年後見サポートセンター」の会員になるための研修でした。 「コスモス成年後見サポートセンター」の特徴は、以下の通りです。 ①行政書士しか加入できない一般社団法人 ②加入時、2年に1度研修義務がある...
小森智文
2020年7月20日


家賃支援給付金
コロナウィルスの中小企業・個人事業主向けの経済対策として、昨日7月14日より、家賃支援給付金が開始しました。家賃支援給付金は、支払っている家賃の2/3、中小企業なら1ヶ月最大100万円、個人事業主なら最大50万円を6ヶ月分が一括して支払われるものです。...
小森智文
2020年7月15日
法務局で自筆証書遺言保管制度開始
2020年7月10日より、法務局にて、自筆証書遺言の保管制度が開始します。 自筆証書遺言のメリットは、遺言者の好きなタイミングで作成や書き直しができ、作成費用が掛からないという点です。デメリットとしては、①遺言者が遺言内容及び財産目録のすべてを直筆で書かなければならないこと...
小森智文
2020年7月10日
給付金申請について
今年は、誰もが新型コロナウイルスの影響を受けたと思います。 私も、今年開業2年目に入り、対面による営業活動を強化して行こうと考えていた矢先に、コロナの影響によって、自粛せざるを得ず、元々大した売上ではないものの、それでも影響を受けてしまいました。...
小森智文
2020年7月5日
bottom of page
