top of page
執筆者の写真小森智文

1ヶ月後

 1ヶ月後の11月14日(日)には、行政書士試験が行われます。

 私が行政書士登録後、私が塾には通わず、独学で合格したことを言うと、驚かれることが多くありました。

 私の試験対策が参考になるかは分かりませんが、書いてみたいと思います。


 ・試験時間の3時間に集中するため、スマホの電源を切る。

   試験と同じような環境を作り出し、集中力を高める練習をします。


 ・試験対策用問題集についている解答用紙を活用し、マークシートも塗りつぶす練習をする。

   単に、試験問題に選択した番号を書くだけではなく、実際の試験の時に、どのタイミングでマークシート   

  を塗りつぶすのが効率的か、転記ミスがないかの練習もします。


 ・正誤問題は、正しいものを選ぶ場合は「○」、間違ったものを選ぶ場合は「□」で問題文に印をつける。

   仮に「該当しないものを選べ」という問いの場合は、間違ったものを選択する問題と認識し、「□」で印をつ  

  けます。あとで、見直しをするときに、問題文を読み間違っているかどうかも、ひと目で分かると思います。


 ・正誤問題の選択肢では、選択肢ごとに印をつける。

     自信がある正しい選択肢:「◎」

     正しいと思うもの:「○」

     自信がある誤った選択肢は「大きな☓」

     間違っていると思われるものは「小さな☓」

     判断に迷ったものは「△」など

   長丁場の試験なので、自信があるものまで読み返して、時間や集中力を奪われないように、印をつけることに

  よって、効率よく判断をします。


 ・足切りがある一般教養を一番最後にはしない。

 ・40字記述は、焦ると書けなくなってしまうので、時間配分に気をつけ、部分点も狙う。

   最初に正誤問題が40題ありますが、憲法・行政法の27問目までを1時間以内に終わらせ、次に穴埋め・40字記

  述・一般教養問題を次の次の2時間目で終わらせるようにします。最後に、民法と商法を終わらせ、余った時間

  で、もう一度記述問題をじっくり見直しをします。


 あとは、会場の雰囲気などに飲み込まれないようにして、冷静さを保つことが大切だと思います。残り1ヶ月を有意義に時間を使って、ベストを尽くせるようにしてください。

閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page